top of page

神経の結びつき

対人強化クラス。


今日は実戦で使えるボールタッチを行いました。


試合で起こり得るシーンを想定して

派手ではないですが実践的なタッチが2種類と

神経細胞の結び付きの量を増やすためのタッチを2種類行いました。


アカデミーでも日曜日に行ったので

2回目の選手も多く

日曜日よりは良くなっている選手がいました。


デモンストレーションを見て

それを真似できるのも能力です。

例えば映像を見て大体どんな風に身体を動かせば良いか

神経細胞の結び付きの多い選手はすぐに具現化できます。


より多くの神経を結びつけることが

このクラスの役割だと思います。


対人トレーニングでは

間合いについて話をしました。


選手によって間合いは変わるので

自分の間合いを見つけることが重要です。


「近過ぎる」

「少し遠い」

「重心の逆を取れていない」


1回1回確認しながら

調整していくことで間合いを見つけられます。


ただなんとなくやるのではなく

『確認』しながらプレーしましょう。


今日のMVPは、、、海凪!!👏✨


海凪:7

対人トレーニングでは

間合いをはかるのが上手く

緩急もあって相手の重心をずらすことができています。

シュートのタイミングも良くなってきました。




ペルージャジャパン

河井

 
 
 

Comentarios


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page