top of page

相手を揺さぶる

横浜校(プリマ)



今日のテーマは【サイドチェンジ】でした。

逆方向へボールを動かすトレーニングです。


サッカーはスペースを如何に制するかということが重要なスポーツです。

どこにスペースがあるのか

プレー中は常に意識して

スペースを有効に活用したチームがゲームを優位に進めます。



良くジュニア年代でありがちなのが

狭いスペースを強引に突破することですが

海外ではジュニア年代であっても

大人と同じようなサッカーを求められ

そういったプレーは評価されません。


今日のトレーニングでは

横に長いピッチを作り

相手との枚数はどうか?

どこにスペースがあるのか?

それを意識しながらプレーさせました。


サイドチェンジは早ければ早い程良いです。

ジュニア年代なので

1本でサイドチェンジは難しいので

真ん中を経由することになりますが

しっかりと止める蹴るができて

その動作を早くすることができれば

早い展開が作れます。



サイドチェンジで相手を横に揺さぶれば

必ずギャップが生まれるので

そのギャップを逃さないようにしましょう!

今日のMVPは、、、生!!👏✨

ミスをした後に

良く修正できていました👀

状況を見て賢くプレーすることができれば

もっとチャンスを作れる機会が増えていくはずです😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示
  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page