top of page

相手の良さを消す

執筆者の写真: perugia japanperugia japan


 

【menu】

❶4vs2→❷2vs2+2→❸2vs2→❹ゲーム

 

【keyfactor】

・対人で負けない

・ディフェンスの意識

 


明日の大会に向けて調整を行いました。

自分達より技術があるチームとの試合になる思うので

局面で負けないように

ディフェエンスの意識を全員が持つように伝えました。



まずは個人でディエルで負けないことが大事ですが

2、3人剥がせる選手も相手にはいるので

その部分で組織でどれだけカバーできるかがポイントになります。



自分達の特徴をしっかり出しながら

相手の良さを消せるような戦いをしたいと思っています。



今日のトレーニングでは拓奨を中心に

何人かの選手は試合に向けての心の準備ができているように感じました。

今まで、どこか「楽しい!」だけの気持ちだった選手達が

サッカーを通じて成長し、戦う顔を見せるようになり

非常に逞しく、だいぶサッカーチームっぽくなってきました(笑)



明日は寒くなると思うので

見学に来られる保護者の皆様、暖かくしてお越しください。

本日もありがとうございました!!









ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示

ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

帰ってくる場所

茨城遠征2日目。 決勝リーグが行われました。 3試合で1分2敗で結果的には納得のいくものではありませんでしたが それでも夏からの成長はかなり感じられて 中位リーグにも行けず、下位リーグだったのが 今回は決勝リーグに残れて 全体の4位だったことは自信を持っていいと思います。...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page