top of page

相手のバランスを崩す

ラ・テクニカ(川崎)


今日のテーマは【インアウト(アウトイン)】でした。

シンプルなタッチで相手のバランスを崩すことが狙いです。

これまで沢山のタッチをトレーニングしてきましたが

実際に試合で使うタッチは

殆どがインアウト(アウトイン)です。

例えばドリブルが最もうまい選手としてあげらる

アルゼンチン代表のメッシは

複雑なタッチは殆どなく

このインアウト、アウトインだけで相手のバランスを崩し

更に緩急を上手く使って抜け出します。


先週やったビハインドプルプッシュも少しやりました。

みんなしっかりと覚えていましたね!

身体が自然と動きまでは、もう少し時間が必要ですが

先週よりもボールと身体の親和性が増していました👍


メインのインアウトでは、まずは基本的なタッチを行いました。

インアウト、アウトイン、すごくシンプルで簡単です。

ここまでは全員がクリアですね。

次に、それを不規則なリズムにします。

イン→イン→アウトや、アウト→アウト→インなど

相手がバランスを崩すように

こちらのタッチのリズムを読みにくいリズムに変えます。

最後は実際に相手をつけて

インアウトだけで抜いてみます。

相手がつくと間合いを考える必要があるので

上手くタッチできるだけでは抜くことができません。


ドリブルは、正確なタッチと、間合い

この2つが上手くあった時に

相手を抜くことができます。


今日のMVPは、、、風佳!!👏✨

先週やったビハインドプルプッシュが上手になってました👀

みんなが見本をやらない中

1人手を挙げて見本もしてくれていましたね😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示
  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page