U10のトレーニングマッチが行われました。
できるだけバックパスを減らし、前線にボールを運んで
高い位置で攻撃的にプレーすることをテーマにしました。
攻撃面においては、特にフィニッシュの精度の低さと
オフサイドラインが見れていないことが課題でした。
フィニッシュまだその段階にないのでいいとして
オフサイドはラインを意識すればなくせることなので
その原因が
①ラインが見れていないことなのか
②体力的に戻れないのか
③その両方か
いずれにしてもオフサイドはもったいないので
前線でプレーするときは常にラインを意識するよにしましょう。
ここ最近は緊張感のある中でのパフォーマンスの低下が課題でしたが
今日は違った意味で空気が緩くなってしまい
最後の試合では開始5分間は集中力がない軽率なプレーが目立ちました。
自分に意識が向いていないので
相手のペースに合わせてしまって
スピード感がなく判断も遅くなってしまいました。
もっと目線を上げて
自分に高い目的を持ってプレーしなければいけません。
ここから先は、どこで誰が見ているか分からないので
どんな試合であってもベストを尽くして
全部出し切って後悔のないプレーができるようにしましょう。
怪我で試合に出れなくても応援に来てくれた詠心や
下のカテゴリーの一翔が見にきてくれたり
先週の木曜日は諒祐が見学に来てくれていたし
このような行動はチームとして非常に大事なことで
例えプレーができなくても選手達にはチームの状況が伝わりますし
離脱している選手と顔を見て話せる事はとても嬉しく安心もします。
自分の子供が出れないにも関わらず
遠くまで送迎してくださった保護者の方々
本当にありがとうございました!
次は夏のキャンプに向けてしっかり準備していきましょう!
暑くて体調を崩しやすくなっているので
体調管理に気をつけてください。
また今週のトレーニングでお会いできるの楽しみにしています。
ペルージャジャパン
河井コーチ
Comments