top of page

目標に行動をリンクさせる

対人強化クラス。


このクラスの最終的な目的は

試合の中でドリブルで運ぶ能力を持つことです。


運ぶと言っても色々あり

取られないようにスペースに運ぶこともあれば

相手を抜いて突破するドリブルもあります。


その為にはどこにスペースがあるの見つける判断力や

相手との駆け引きができるタッチや

緩急のバリエーションが必要です。


今はボールを無意識レベルで自在に操る技術がないので

相手や判断のない状況で

まずはボールをコントロールする段階のトレーニングがメインです。


技術はすぐには良くはなっていきません。

それ故に気持ちの面でやらされてしまっている状態の選手もいます。

目標を掲げたものの

気持ちやアクションがそこへリンクしていないというケースです。


技術は分量さえ確保できれば必ずつきます。

いきなり直接的に変えられることではないからこそ

信じて継続できるかどうかが分かれ道で

感覚的には9割くらいの選手が途中で諦めてしまいます。


みんなにも絶対にできるので

諦めずに続けていきましょう!


今日のMVPは、、、海凪!!👏✨


海凪:7

相手との間合いがはかれるようになってきました。

まだ対人になった時のタッチの甘さはありますが

以前よりも間合いが良くなり

逆を取れる回数が増えてきました。





ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 
経験できる環境をデザインしていく

フィジカルトレーニングを行いました。 最近、チームとしての成長を感じる場面が多くなってきました。 選手個々にフォーカスしても 頑張れることが当たり前になりつつある選手が大多数ですし トレーニングマッチやリーグ戦など チームとして相対的に見ても しっかりと結果が出始めて...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page