top of page

無意識に必要なタッチが出るように

執筆者の写真: perugia japanperugia japan


対人強化クラス(横浜)


今日も前回と同じボールタッチを行いました。



アカデミーのトレーニングでは

毎回異なるトレーニング多いですが

対人強化クラスでは反復するので

感覚的に捉えやすいことが特徴です。



繰り返し行うことで

神経細胞の結び付きをより強くして

必要な場面で無意識に必要なタッチが出るようになります。


何度も繰り返し同じ動作を行うことで

緊張して頭が真っ白になったり

体力が切れて酸欠状態になった時でも

身体がオートマチックに動くようになります。



その領域に達するには

目を瞑っててもタッチできるくらい

それ相当の量の確保が必要です。



このクラスの選手達はみんな真面目で

トレーニングも意欲的に取り組んでくれるので

回数を重ねる毎に感覚が良くなってきました。

この調子で継続していきましょう!


今日のMVPは、、、海凪!!👏✨


海凪:7

ボールタッチに自信を持てるようになってきました。

海凪の努力がどんどん形になってきています。

ゲーム形式でもドリブルで打開できるシーンが増えてきました。






ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示

ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

曖昧な表現に慣れてしまうと

今学期、最後の千葉印西校になりました。 最後なのでみんなに楽しんでもらえればと思い 少し基礎トレーニングをしゲームを長めに行いました。 難しいことは抜きにして 思いっきりボールを追いかけて楽しそうにプレーできていましたね。 最後のスクールでしたので...

ความคิดเห็น


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page