スピードUPクラス神戸。

今回のスピードUPクラスは【リアクション】をテーマに
トレーニングを行いました🏃♂️✨
相手の動きや状況に応じて、素早く正しくそれを認知した
反応ができるようにプレーしましたね!
スピードUPクラスもお盆休み明けのトレーニングとなりましたが、
楽しみながらコンディションを高めていけました😁👍

反応の速さは認知や判断のスピードによって変わります。
動きが速くても、どちらにどの動きを取ればいいかが分からなければ
0.1秒反応が遅れて、相手にアドバンテージを取れません!
相手をかわす時&交わされないための動きなど、
サッカーは動きの速さも頭の速さもどちらも必要です🏃♂️🧠

動きのポイントとしては、両足でうまくステップを踏みながら
身体の使い方を細かく修正できるようにすること。
ただ、人によって両足をつけた状態で構える方が
力を伝えやすい場合もあるので、
細かい部分でも、最適解をそれぞれで考えていくようにしてください☝️✨

スピードUPクラスではサッカーに必要な身体操作を磨いていきますが、
今日の動きのように、選手によって利き足や骨格も異なるため、
正解は1つだけではありません!
これからも色んな動きの中でチャレンジを行いながら、
自分にあったカタチでトライを続けて行ってくださいね😉💪
アリト:7.5
(先を予測して上手く動き出しができていました)
マサト:-
タクト:-
ソラ:7.0
(相手の逆を取れるような反応ができていましたね)
リョウマ:-
ソウマ:-
ヒロト:7.0
(できるスペースを見て身体を使うことができています)
エイジ:-
リヒト:7.5
(ドリブル時のフォームやステップもとても良かったです)
ツバサ:7.5
(常に方向転換できるモーションを取れています)
コウセイ :7.0
(ステップから次の動作までをスムーズに行えていました)
シュント:7.5
(間接視野で素早くリアクションが取れていましたね)

ペルージャジャパン関西エリアでは、
来年度(2025年度新中学1年生)のジュニアユースチームの選手募集に際し、
説明会を開催致します。
『心技体全てを世界基準で』
『全ての選手が可能性のある未来を切り拓く』
をフィロソフィーとし、
選手一人ひとりの個性を最大限尊重しながら、未来の選択肢をサポートするために
今年度より新設したジュニアユースチームです!
現6年生で卒業後の進路をお考えの方は、
是非説明会へのご参加をお待ち致しております。
↓↓↓
ペルージャジャパン 田畑コーチ
コメント