top of page

正しく動かす

横浜校(セコンダ)


今日の横浜校は【ディアゴナーレ】でした。

主にFWの選手のボールの受け方で使う動きです。



プルアウェイは相手とボールホルダーを

視野に入れながら膨らむ動きの事で

一方、ディアゴナーレは相手の前を斜め前へ走る動きのことです。

プルアウェイとディアゴナーレの動きから

シュート練習を行いました。


ディアゴナーレは上手くできていましたが

プルアウェイは難しそうでしたね。



相手をイメージしながら

身体を動かせるようになれば

実戦でも自然と身体が動くようになります。


状況に対して身体が正しく反応できるようになるまで

繰り返しトレーニングすることが大事ですね!



両方ともサッカーでは良く使う動きなので

状況によって使い分けられるようにしましょう!

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【menu】 ❶基礎トレーニング①→❷基礎トレーニング②❸ポゼッション→❹シュート練習→❺ゲーム 【keyfactor】 ・人間性 ・裏への抜け出し方 低学年は今期最後のトレーニングとなりました。 雨の中でしたが 内容の濃い良い時間を過ごすことができました。 カテゴリー毎に伝えたいことが違うので 別々でトレーニングすることで よりそれぞれの今にフォーカスした内容で進められます。 今日、みんなに話し

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page