top of page

来年もよろしくお願いします!

執筆者の写真: perugia japanperugia japan

ラ・テクニカ(横浜)



今日が年内最後のスクールとなりました。

ラ・テクニカに関しては

個人的にも色んな技を研究したり

自分のサッカー観とは異なる部分にも触れることができ

選手達と一緒に成長できた印象的な年となりました。



選手達がどんどんとスキルをつけていくのが

目に見えてわかるのは、この種のトレーニングの面白さでもあります。



年内最後ということで、今日はみんなが楽しみにしていたゲーム大会を行いました!

1対1から始まり、2対2、3対3と、いろんな形式でゲームを楽しみました。



そして、総合ポイントで優勝したのは、、、蒼!!👏

ドリブラーへと成長した蒼が優勝でした😄👍

おめでとう⭐️



今年もスクールにお越し頂き誠にありがとうございました!

来年もどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♂️








ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

感覚を伝える

今日は『幅と深さ』をテーマにトレーニングを行いました。 幅とはボールを受ける際の角度のことで 深さとは同じくボールを受ける際の奥行きのことです。 幅を取る場面で多いのは ボールホルダーが時間とスペースを持っておらず 救済するような場面で幅を取ってパスコースと作ります。...

潜在的な意識から変えていく

「幅と深さ」をテーマにトレーニングを行いました。 ボールホルダーに対して 幅を取る選手と 深さを取ってサポートする選手を作ります。 状況を見て救済(幅)するのか それともチャレンジ(深さ)するのか 受ける選手は素早く判断して位置を決めます。...

個人戦術

対人強化クラス。 『2対1』をテーマにトレーニングを行いました。 ①ドリブルで突破するか ②味方を使うか 2対1はこの2つの選択肢があり 相手の状況を見て いずれか可能性の高い方を選びます。 相手がパスコースを切っているのか それともドリブル突破を警戒しているのか...

Commentaires


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page