最後のキャンプ
横浜校(エッチェレンツァ)

本日のテーマは【トライアングル】でした。
ボールを受けた際に、自分の両サイドにサポートがある状態を作れたら
ボールホルダーはプレーの選択肢が持て
相手に対して優位性を保つことができます。

トライアングルを作ることを意識させるトレーニングでした。
ボールホルダーに対して素早くサポートに入り
パスコースを2つ作ります。

プロの選手でも
シュートの下手な選手、足の遅い選手、背の低い選手、テクニックのない選手、、、
それらの選手はいますが、唯一共通して持っているのは
みんなパス&コントロールはある程度のレベルにあります。

基礎ができない選手は
どれだけ特徴があってもステップアップが難しくなる時期が必ずきます。
日本の子供達(指導者も含め)はドリブルばかりにフォーカスして
それを中心にトレーニングを組みますが
ヨーロッパではジュニア年代でパス&コントロール、ポゼッションなどの土台をしっかりと教えます。

ペルージャジャパンでは、まずしっかりとした土台を作り
選手達の個性がより伸びるようにしたいと考えています。
陸や開斗など、エッチェレンツァでも基礎がしっかりとしてきている選手が多くなってきました。
ペルージャジャパンでは12月29日から2泊3日でウィンターキャンプを行います!
今回は『キープ』をテーマにトレーニングを行い、キャンプを通してかけがえのない経験をご提供致します。
特にエッチェレンツァは6年生が多く、これが最後のキャンプとなるので
できれば参加して頂けると嬉しく思っております。
まだまだ募集を行っておりますので、是非沢山のスクール生のお申込みをお待ちしております🙇♂️
ペルージャジャパン
河井コーチ