top of page
執筆者の写真perugia japan

日産カップ



日産カップのブロックトーナメントの準決勝と決勝が行われ

結果的に優勝することができました。


この大会を目標にこの1年間チーム作りをしてきて

色んなことを犠牲にして頑張ってきた選手達に1人ひとりを誇りに思います。


結果だけでなく

内容も3試合とも素晴らしかったし

ゲームの運び方が上手くなり

勝負強さがついてきて

そして無失点で終えられたことも収穫でした。

ワンプレー毎に応援があり

ベンチでは選手達が常に励まし助け合い

終始ホームのような雰囲気で試合ができたことも

相手に流れを寄せ付けなかった大きな勝因です。

本当にありがとうございました。

今回の成功は

チーム全員で勝ち取ったものです。

それから

選手達はコンディションが非常に良く

2試合通してかなり動けていました。


相手に特徴を出させなかったことも

選手達が対策を良く理解して対応でき

サッカーへの理解も深まっていると感じますし

ピッチ内で判断を求め続けてきた結果が試合に出ていました。


ここは最低限の結果。

次は中央大会です。

ここからは強豪チームばかりで

さらに厳しい戦いが予想されます。

1試合でも多くこの緊張感のある試合を経験できるように

1戦1戦に全力で向き合っていきましょう!




ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:236回0件のコメント

最新記事

すべて表示

マインドチェンジ

木曜日のスクールが再開しました。 基礎のベースアップを中心にトレーニングを行いました。 先日アカデミーのU9トレーニングで 『基本』という昔からある基礎トレーニングをやったのですが 選手達の反応が思ったよりも良く楽しそうでした。 トレーニングメニューには拘って...

選手の為の言葉かどうか

フィジカルトレーニングを行いました。 オフ明けということもあり いつもより長い距離を走るトレーニングをしました。 まだ本来のコンディションではありませんが 先週よりも動きが軽くなってきているように感じます。 何の為にこの厳しいトレーニングを続けているのか...

日産カップ

U12は日産カップに挑みました。 試合は終始主導権を握っていましたが 前半は相手にシュートをほぼ許さず オフェンス面では何度もチャンスを作ることができましたが ゴール前での精度を欠いたことで決めきれず スコアレスで折り返し 後半もボールを保持しながらもゴールが遠く...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page