top of page
執筆者の写真perugia japan

映像分析→試合




トレーニングマッチを行いました。

映像分析の後で、選手達がやることが明確な上で試合に入れたので

1、2試合目からすごく良い内容のサッカーができました。



細々した課題や修正は沢山あります。

全体的にプレーに意図があり、素晴らしい内容だったかと思います。



1試合目は佑弦のところでダイレクトが良く通って

綾太のポジショニングも良く、後ろから拓奨がコントロールできており

非常にバランスが取れていました。

特にセンターの綾太のところで前を向ける場面が多く作れて、攻撃に圧力がありました。



詠心はこの1ヶ月で判断スピードが上がって

選択肢を持ったことで、プレーに質が出てきています。



2試合目に出たメンバーも、何度もビルドアップに成功しました。

生は突破の後が課題でしたが、クロスかシュートに繋げられる場面が増えました。

風佳はシュートへの積極性が出て、自分で判断してゴールを奪えていました。



明日は前回負けているチームですが

あの時とは間違えなくチームとしてレベルアップしているので

成長を見せれるように良い準備をしていきましょう!

本日もありがとうございました。






ペルージャジャパン

河井コーチ


閲覧数:62回0件のコメント

最新記事

すべて表示

マインドチェンジ

木曜日のスクールが再開しました。 基礎のベースアップを中心にトレーニングを行いました。 先日アカデミーのU9トレーニングで 『基本』という昔からある基礎トレーニングをやったのですが 選手達の反応が思ったよりも良く楽しそうでした。 トレーニングメニューには拘って...

選手の為の言葉かどうか

フィジカルトレーニングを行いました。 オフ明けということもあり いつもより長い距離を走るトレーニングをしました。 まだ本来のコンディションではありませんが 先週よりも動きが軽くなってきているように感じます。 何の為にこの厳しいトレーニングを続けているのか...

日産カップ

U12は日産カップに挑みました。 試合は終始主導権を握っていましたが 前半は相手にシュートをほぼ許さず オフェンス面では何度もチャンスを作ることができましたが ゴール前での精度を欠いたことで決めきれず スコアレスで折り返し 後半もボールを保持しながらもゴールが遠く...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page