top of page

新チームスタート!

更新日:2022年4月8日



新年度のアカデミーがスタートしました。

新しく沢山の選手が加入してくれて

お互いに高め合える関係性を築いてくれたらと思います。


今回、場所と時間を変更したことで

スクールとアカデミーの沢山の選手が通えなくなってしまい

申し訳なく思っています。



何とも歯痒い気持ちではありますが

後ろを向いても仕方がないですし

これからこのアカデミーは必ず良くなっていきます。


オフ明けということで

みんな元気いっぱいで

サッカーがしたくてウズウズしている感じがしました。



休みを取ることは

トレーニングの効率を間違えなく上げます。

しっかり休んでサッカーから離れることで

よりサッカーに対しての気持ちが膨らんでいきます。


今日はフィジカルトレーニングを中心でした。

久しぶりでしたが、コンディションも良さそうで

良いスタートがきれたかと思います。



フィジカルトレーニングだったので

全学年一緒にトレーニングを行いましたが

上手くできなくて不安になった選手もいるかと思います。

ただ、必ずできるようになるので心配しないでください。

充実した1年にしていきましょう!


ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:78回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ポゼッション、パターン(基礎)、1対1をテーマにトレーニグを行いました。 U9の選手達は前回とても良い試合をしました。 別のチームと比較することで 自分達が人間的に、技術的にどの位置にいるのかわかるし コーチにとっても 違った環境でトレーニングしている 同じ歳の選手達を見ることで 今まで取り組んできたことの答え合わせができます。 そういった意味では 思っていた以上にペルージャの選手達はしっかりして

U9はトレーニングマッチを行いました。 初めの数本は相手のペースで ボールに寄せ過ぎてフリーを作ってしまったことで エリア内、エリア付近で自由にプレーをさせてしまいました。 回数を重ねる毎に修正していき 尻上がりに内容が良くなっていきました。 最後の試合は、サイドバックにキック力のある大峨を入れて スピードのある悠貴をトップに置くことで 相手の高いラインの裏をつくことができました。 海凪はスタート

U9、U12ともトレーニングでした。 U9の選手達は角度をつけたり 視野を確保する 1ヶ月はいつも言い続けてきて 意識するとできるようになってきましたが 今日のトレーニングではあえて何も言わずに みんながどれだけ意識してできるか試してみましたが まだ言われないと意識できないレベルでした。 意識して、何度も繰り返し行うことで 無意識にポジションが取れて 首も触れるようになり タイミングがわかってきま

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page