top of page

数的優位を作る&使う


神戸校育成クラス







今回は【2vs1】

をテーマにトレーニングを行いました🏃‍♂️⚽️🏃‍♂️


数的優位を上手く活かせるように

プレーの判断と動きを磨いていきましたね!


最後のゲームまでテーマを意識することができていました😊👏




サッカーは11vs11(8vs8)ですが、

ある局面だけを切り取れば2vs1や2vs3など

数の利が生まれます。


攻撃時にはなるべく数的優位な状況を作りながら、

その状況を上手く活かしてチャンスに繋げることが大切です👍✨




まずは、大きくパスかドリブルかという判断を間違えないこと。

そして、その状況を作り出すためのお互いのポジショニングや動き出しも重要です!


どんな時でも今自分が何をすべきか、

どこに動くべきかを考えてプレーできるようにしていきましょう😉💪




暑い中でしたが、キーファクターを理解して、みんな最後までよく動けていましたね👏


これからさらに蒸し暑くなり、

厳しいコンディションも続いていきます☀️☂️💦


最後まで走り切る体力はもちろん、

集中や気持ちを切らさない力も大切に高めていって下さい💪🔥








マサト:-


マサヨシ:7.5

(判断する範囲を広げながら上手くプレーすることができました)


ケイショウ:-


ユイト:7.5

(ドリブルかパスかなど判断のミスがほとんどなかったです)


コウセイ:-


セイ:7.5

(相手や味方の位置を見てプレーを使い分けることができましたね)












ペルージャジャパン

田畑コーチ

Comentários


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page