top of page

手応えなく飄々と



いつもよりテンポ良くトレーニングが進んでいきました。

厳しいトレーニングの中でも

選手達から常にポジティブな声が聞かれたのに成長を感じます。



向上心に満ち溢れていて

「コーチ!〜回できたよ!!」

「コーチ!!見て!!!」

と、成功体験を共有しようとみんながしてくれています。



選手達がコーチに対しても選手に対しても意見が言える。

そんな環境作りを続けてきて

今、とても良い雰囲気でチームでの時間が流れています。

この短期間でこれほど選手達の表情が変化するとは思っていませんでした。



タツミはメンタル面でとても成長しました。

今日のトレーニングの中でも

タツミがチームを引っ張る場面も多くて

周りからも信頼されつつあります。


リョウタはプレー面で大きく変化しました。

元々技術的なところでは素晴らしいものがありましたが

今は一生懸命その技術に判断を加えようとしているのが見ていて伝わってきます。



今日はクイックネスのメニューでは

1位がヒロマサ

2位がクリスティアーノ

3位がアオイでした。


最初は常に下位にいたアオイが

今では上位に食い込んできていて

ここ最近はアオイの努力が結果となって現れてきています。

こちらが感動して声をかけても

本人はいつも手応えなく飄々としていますが

実際はすごく頑張っていると思います(笑)

そこもアオイの魅力の1つですね😌


今日もありがとうございいました!

また明日も宜しくお願い致します。












ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アジリティートレーニングを軸に ボールを使ったフィジカルトレーニング ポゼッションを行いました。 アジリティートレーニングでは 短い距離を全方向へ身体が素早く動かせるように 様々な向き、角度のターンを繰り返し行いました。 この種のトレーニングは 細かな方法を並べるよりも ドリル的に何度も量を行って 身体にすり込んでいく方が効率が良いと考えます。 方法やファクターを伝えますが 最終的にはこのトレーニ

トレーニングを行いました。 低学年は1人ひとりが技術的に良くなっています。 話もしっかりと聞けているので トレーニングでも理解が深まってきています。 智晴はトラップの上手くて 速いボールでも止めることができています。 止めてからキックまでの動作をもっと上げることができれば 相手に奪われにくくなるので取り組んでいきましょう。 大峨は毎回できることが増えていっていて どんどん成長していっているように感

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page