基礎のベースアップを中心としたトレーニングを行いました。
アジリティートレーニングにFUNの要素を加えて
選手達が最後まで飽きずにトレーニングできる設定を意識しました。
複数のトレーニングをテンポ良く行う場合もあれば
1つのトレーニングで設定を細かく変えながら行うこともあります。
どちらでも良いのですが
間延びしてしまわないように
選手達の集中力(緊張感)が最大限に保たれることが大事にしています。
選手達が自ら考えられる環境であるように
できるだけドリル的なトレーニングにせず
どこかに選手達が判断する余白を作ることで
自分達で考えて行動(判断)できる選手が育つと考えています。
そして、選手達の判断に対して否定しないこと。
失敗が許される場所
否定されないという解放感。
緊張感を持ちつつ
解放感を感じながらプレーする。
この2つのバランスが調和した時
選手達は大きく成長します。
土曜日は大会に参加。
そして日曜日は千葉遠征が続きます。
体調を崩さないようにしっかり準備しましょう!
今日のMVPは、、、海凪&風佳!!👏
海凪:7.5
トラップからシュートまでがスムーズで
スピードを落とすことなくシュートを打てていました。
試合を意識してプレーできています。
風佳:7.5
シュート練習では全選手でトップのゴール数でした。
トレーニングに参加できる回数が増えて
確実にパフォーマンスが上がってきています。
パススピードと精度も良くなってきました。
ペルージャジャパン
河井
Comments