top of page

強くイメージする



フィジカルクラス(横浜)


本日は【意識して取り組む】をテーマにトレーニングを行いました。

「何の為のトレーニングか」を丁寧に意識しながら

実戦で活きる為の取り組み方を選手達に伝えました。

特にフィジカルトレーニングは実践とは離れた種類ではあるので

直接結び付けにくいトレーニングではあると思います。

ただ、疲労感を感じている中で「後半ラスト10分でのインサイドキックだ」と意識するか

何となくただルーティーンとしてこなすのか

実際に試合になってその場面が訪れた時、力を発揮しやすいのは前者です。

このトレーニングは何の為の、どういったトレーニングなのか。

常に『疑問』を持って、納得して強くイメージすることで

そのトレーニングでの効果は驚く程違ってきます。


今日はみんな意識を持って取り組めていましたね!

これを毎回、コーチに言われなくても

自分の為にできるようになれば、一気にトレーニングが変わっていくはずです。

今日のMVPは、、、詠心!!👏✨

課題のクイックネスはかなり克服して

スピードは確実にアップしています👀

まだまだ良くなるポテンシャルを持っています😁👍





ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page