top of page

大胆に力強く

横浜校(セコンダ)


今日の横浜校は【シュート】をテーマにトレーニングを行いました。

様々な動きからのシュート練習です。



相手に追われている状態でのシュートなので

時間をかけずに、トラップからシュートまでを素早く打つ必要があります☝️

この年代によくありがちなことの1つに

シュートまでゆっくり丁寧になり過ぎてしまうので

ゴール前に関してはもっと大胆に力強くプレーできるようにしましょう!


智晴はトラップが上手にできていて

シュートまでの動きがスムーズです👀

まだパワーがないので、試合ではゴールを決めるのが難しい時もありますが

そのうちパワーはつくので、焦らず形をしっかりと覚えていきましょう!



花鈴はシュートを丁寧に打とうとして

相手に追いつかれてしまうことがあるので

少々強引になっても良いので

相手が来る前にシュートを打てるようにスピードを上げていきましょう!

何度か良いシュートが打てていましたね😄



2人とも少しずつ技術がついてきて

できることが増えてきましたね👏

今はとにかく楽しむことが大事!

技術をつけてもっとサッカーが楽しめるように

これからも全力でサポートしていきます💪

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【menu】 ❶基礎トレーニング→❷シュート練習 【keyfactor】 ・シュート精度 ・抜け出しのタイミング 基礎とシュートを行いました。 最近はシュート精度を上げることをテーマに取り組んでいます。 シュートはセンスなので 足の速さを上げることと同じくらい 教えるのが難しい部類のスキルだと思います。 よくイタリア人は決定力が高いと言われますが 本当に決定力のある選手が多いと思います。 その原因

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page