top of page

問題の半分はクリアしたようなもの

更新日:2021年7月11日



今回は大会に参加しました。

1試合目は入り方が悪く

序盤でチャンスを逃し、相手にペースを渡してしまうという

チームの弱い部分が出てしまいました。


この試合だけは納得がいきませんが

他の3試合は結果的に負けた試合でも

後方からのビルドアップを徹底し上で

その段階でのミスはありましたが、確実に前回大会より内容はポジティプなものでした。


ただ、しっかりとポジションが取れていても

センターから3枚抜かれて失点するなど

単純な技術的な開きは感じたので

これからは技術的な面も向上させていきます。

根気は必要ですが、内容は難しくないので

アカデミーのトレーニングの中で時間を割いていきます。


今回の大会で選手達には3つのことを伝えました。


①試合までの準備→戦えるチームの雰囲気作り

②個々の技術向上→必ずつけられるし難しくない→もっと難しいことをやっている

③自信を失わない→差は全くないに等しい


上記の3つを伝えて今日は解散しました。

「差は何だと思う?」の問いに、「技術、、、」と、みんなが共通の認識があったので

問題はの半分はクリアしたようなもの!

これから技術向上にフォーカスしていきましょう。


本日は暑い中お越し頂きましてありがとうございました!









ペルージャジャパン

河井コーチ

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page