top of page

公式戦に向けて

大会が中止となり

全学年がトレーニングとなりました。


休み明けでコンディションが良くないので

トレーニングができて良かったと思っています。


ゲーム形式をメインとしました。

U12は簡単にロストしてしまうシーンが多いのと

細かなポジショニングの修正ができていませんでした。


狭いスペースでのゲームだったので

無駄に動き回るのではなく

もっと判断を良く効率を上げて

ポイントをついていくプレーが必要です。


声は良く出ていますし

雰囲気は良いので

これから公式戦も始まりますし

徐々に気持ちもコンディションを上げていきましょう!


低学年は楽しくプレーができていました。

ボールも良く動いていますし

考えてプレーしているのが伝わってくる内容でした。


突破か作り直しかの判断が良くなってきましたね。

みんなキックもどんどん上手くなってきています。


身体は重たい感じがありますが

公式戦までにコンディションを戻して

意識を高く持って

基準を上げて取り組んでいきましょう!




ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 
経験できる環境をデザインしていく

フィジカルトレーニングを行いました。 最近、チームとしての成長を感じる場面が多くなってきました。 選手個々にフォーカスしても 頑張れることが当たり前になりつつある選手が大多数ですし トレーニングマッチやリーグ戦など チームとして相対的に見ても しっかりと結果が出始めて...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page