top of page

全ては試合に向けて

U12はトレーニングを行いました。


ラントレでは走るのが苦手だった選手が

少しペースが上がっていたり

継続することは必ず力になるので

自分達でも走るようにしてください。


長距離は走れるようになるまでやり続けると

必ず走れるようになるので

本当に体力をつけたいのであれば、

そこに向かって達成するまでただ走り続けることが必要です。

これだけやったからできるできないという分量は存在しません。


Tre②では2vs1+1、Tre③は3vs3+1を行いました。

常にボールを保持しているチームが

1枚多いシュチュエーションだったので

オフェンス側はボールを保持していない選手が

適切なポジションを取って

相手がカバーできない状況を作れるようにしました。


ボールホルダーの状況によって

高さと幅を決めて数的優位を活かします。


数的優位を作り出す為には運動量が必要で

作り出した後はそれを活かせないといけません。

全てのトレーニングに試合に向けての意図があるので

選手達はそれを理解して取り組んでいってほしいと思います。


今日のMVPは、、、遥樹!!👏✨


遥樹:7

苦手のラントレではペースを落とさずに

みんなに頑張ってついてきていました。

キーパーというポジションに甘えることなく

ついていくだけで満足することなく

これからもっと上を目指してサッカーに向き合っていきましょう!





ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page