top of page

全てのスピードを上げる

横浜校(プリマ)

本日のテーマは【3vs3】でした。

狭いコートでスペースのない中で

強度を上げながら行うトレーニングです。

プレス、判断、パススピード…

全てのスピードを上げて行うことにフォーカスしました。


ディフェンスの強度が上がると

必然的にオフェンスの強度も高まります。

意識的にスピードを上げて

スピード感のある中でどれだけ個性が出せるかを

トレーニングの中で試すように伝えました。

なかなかスピード感を持った中で

1回のトレーニングで個性を出すのは難しいので

まずはディフェンスの意識を全員が高く持つことから初めました。


基準を高く保ってトレーニングしていきましょう!


今日のMVPは…雅斗!!👏

最も意識高くプレーできていました👀

どんどん頼もしくなってきましたね😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【menu】 ❶基礎トレーニング→❷シュート練習 【keyfactor】 ・シュート精度 ・抜け出しのタイミング 基礎とシュートを行いました。 最近はシュート精度を上げることをテーマに取り組んでいます。 シュートはセンスなので 足の速さを上げることと同じくらい 教えるのが難しい部類のスキルだと思います。 よくイタリア人は決定力が高いと言われますが 本当に決定力のある選手が多いと思います。 その原因

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page