top of page

個人主義的な発想は行き詰まる



 

【menu】

❶基礎トレーニング①→❷基礎トレーニング②→❸3vs1+ターゲット

 

【keyfactor】

・動きながらの基礎

・ターゲットを意識する

 

ボールを使った基礎トレーニングを中心に行いました。

Tre①では、常にポジションを入れ替わりながら

止める、蹴るを繰り返しました。


動きながら行うことで

常に頭を働かせながら

基礎トレーニングを行うことでき

実践的な技術を身につけることができます。

トレーニング②ではボールの動きに緩急をつけるトレーニングでした。

①同様、動きの中で2タッチとダイレクトを使い分けます。


2タッチは上手くプレーできる選手が増えましたが

まだダイレクトになるとミスが多いので

ダイレクトの精度を上げていきたいと思います。


サッカーはどれだけ相手にギャップ(選手同士の距離)を生めるかが

相手のディフェンスを崩す上で大事な要素で

それがサッカーの醍醐味でもあると思っています。


相手にギャップを作るには

幾ら正確にボールを動かせたとしても

リズムを変える(スピードアップ)ことができなければ

すぐに修正されて崩すことが難しくなります。


どこかでリズムを変えるには

ダイレクトは必須なので

ダイレクトプレーは攻撃においてかなり重要な技術です。

日本の子供達はドリブルが上手い選手は沢山いるのですが

ダイレクトプレーができる選手が本当に少ないと感じます。


止めてからしっかり守っている相手に対して

個人主義的な発想(ドリブル)で崩すことは

学年が上がって、レベルが上がってくると通用しません。

止める前から攻撃をイメージできていないとダイレクトはできないので

常に頭を止めることなく、イメージして仲間と共有して

ダイレクトプレーで崩せる選手を目指していきましょう。


明日は試合です。

自分達が取り組んでいることを

試合でも発揮できるように

どんどんチャレンジして充実した内容にしましょう!




ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

聞いた情報を処理する

千葉印西校。 本日のテーマは『運ぶ』でした。 相手に取られないように 上手くスペースを見つけて運ぶことにフォーカスしました。 今週はいろんな会場で同じテーマでトレーニングしましたが 千葉の選手達はトレーニングの意図を良く理解して取り組んでくれている印象です。...

意図的に取り組む

本日のテーマは『運ぶ』でした。 ドリブルがテーマのトレーニングでしたが ディフェンスやボールを保持していない選手にも質を求め 全体で質を上げるように意識して行いました。 ディフェンスは相手の状態によってどれくらい寄せるのか 試合でも良く選手達に伝えていることですね。...

運ぶドリブル

対人強化クラスを行いました。 このクラスも夏休み期間はゲームを中心に行ったので テクニックを中心としたトレーニングは久しぶりになりました。 週末の試合では一翔が突破で何度もチャンスを作る場面があり 海凪は6年生相手でも球際の強さを発揮していました。...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page