top of page

体力がないは言い訳

フィジカルトレーニングとトラップをテーマにトレーニングしました。


ラントレを初めて走る選手も多く

体力的に厳しそうな選手もいましたが

最後まで良く頑張りました。


「体力がない」は言い訳です。

長距離は誰でもトレーニングで走れるようになるので

継続してやり続けることが大事です。


今日、走れなかったとしても大丈夫。

明日頑張れば良いし

今日頑張れたなら

明日もきっと頑張れます。


メンバーが新しくなって

アカデミーのやり方を伝えていく中で

再度基礎の部分を見直して

トラップの意識を変えることから取り組んでいます。


しっかりと狙いを持って止めることが大事で

次のプレーを考えて止めるように意識しましょう。


止める、蹴るが最も重要なスキルで

これができると応用が効くので

できるだけジュニアのうちにある程度思い通りに止めて蹴れるようにしていきましょう!


本日のMVPは…大峨&貴市!!👏✨


大峨:8

前回負けたのが余程悔しかったのか

次は絶対に勝つと意気込んで

しっかりと自分に打ち勝っていました。

プレー面でもトラップの精度が高くなってきて

課題のプレースピードも上がってきています。


貴市:7.5

正確なトラップと

特徴のスピードで何度もチャンスを作っていました。

これからすごく伸び代を感じる選手です。

難しく考えずに

もっと楽しんでプレーしましょう!




ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 
経験できる環境をデザインしていく

フィジカルトレーニングを行いました。 最近、チームとしての成長を感じる場面が多くなってきました。 選手個々にフォーカスしても 頑張れることが当たり前になりつつある選手が大多数ですし トレーニングマッチやリーグ戦など チームとして相対的に見ても しっかりと結果が出始めて...

 
 
 

Comentarios


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page