top of page

伝統文化継承の日



皆さん、「伝統文化継承の日」というのをご存知でしょうか?

南アフリカでは「伝統文化継承の日」というのがあり多様性や文化を祝う習慣があるそうです👀

お互いの民族を認め合うことが必要だという認識から制定された日です🗓

全ての国の国民という広い文脈において、彼らの文化、信念、文化の多様性を祝うことが奨励されてます✨


今年はシリル・ラマポーザ(Cyril Ramaphosa)大統領の呼び掛けに応じ

#JerusalemaDanceChallenge(ジェルサレマ・ダンスチャレンジ)」の動画が世界中で多数投稿されました🖥


そして、昨日はアカデミーの選手達でジェルサレマ・ダンスチャレンジの動画を撮りました🎥

日本という閉鎖的な島国の中にいると国土意識が低く 例えば日本国旗なんかを掲げているとナショナリズム的に捉えられがちですが これだけ世の中が変化しネットを通じてボーダーが薄れていく中だからこそ これから世界に飛び立とうとするペルージャジャパンの選手達が日本人であるということに誇りを持って 日本の素晴らしい伝統や文化を大切にしてほしいと思い

ペルージャジャパンを代表してアカデミーの選手達がダンス動画を投稿しました😄

覚えるまで時間がなかったにも関わらず、みんな練習が殆ど必要のないくらいしっかりと踊れていました👏

お家の方のご協力のおかげだと思っています🙇‍♂️ありがとうございました🙏

おかげで素敵な動画を撮ることができ、ペルージャ本部(イタリア)に送ることができました!

現地時間で月曜日に本部のサイトでもこの取り組みが紹介されるとのことなので、楽しみにしていてください😁









ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

トレーニングを行いました。 低学年は1人ひとりが技術的に良くなっています。 話もしっかりと聞けているので トレーニングでも理解が深まってきています。 智晴はトラップの上手くて 速いボールでも止めることができています。 止めてからキックまでの動作をもっと上げることができれば 相手に奪われにくくなるので取り組んでいきましょう。 大峨は毎回できることが増えていっていて どんどん成長していっているように感

【menu】 ❶w-up→❷パス&コントロール→❸シュート練習→❹1対1(切替)→❺ゲーム 【keyfactor】 ・視野の確保 ・切替え パス&コントロールのトレーニングでは トラップ→パスを右足、左足は決めず 選手達に任せて行いました。 状況をイメージしながら行えている選手と そうでない選手ではトレーニングの質が変わります。 多分、殆どの選手が自分の中で課題を持ってトレーニングできていないので

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page