top of page

上手くなる為の道筋



U10はトレーニングマッチでした。


高い位置で受けるポジショニングだったり

そこに付ける速いパス

球際の強いプレス

所々で、トレーニングでやっていることが出せる場面がありました。


技術的にはもっと上げていきたいですが

確実に前進していると感じますし

少しずつですが底上げもできています。



試合は人数が多かったので

強度としては高くなかったはずですが

全員に誘った高学年のラントレに参加した選手は2人だけ。

これが現状の答えで

ここが今のアカデミーの選手達の課題です。


U12はラントレからのトレーニングでした。

いつも以上の暑さで

全く走れない選手もいましたが

凛斗と諒祐だけは気持ちが見えました。

逆に殆どの選手は初めから気持ちで負けてしまっています。


強くなる為にはどれだけの気持ちで向き合えばいいのか?

毎日上手くなる為の道筋について考えていきましょう。

それらは全ての行動に表れます。


今日のMVPは、、、海凪、篤人、諒祐&凛斗!!👏✨


海凪:10

👍👍👍


篤人:10

👍👍👍


諒祐:7.5

以前はラントレの時に全力で走れていませんでしたが

今はラントレに真面目に取り組むようになって

諒祐の中で何か気持ちの変化があったと感じます。

トレーニングでも1人最後まで元気で

疲れていても質を落とさずプレーできていました。


凛斗:7.5

負けん気が強くて

勝負所で競り勝つことができるようになってきました。

凛斗は心が強くて優しく

ピッチ内外で信頼できる選手です。




ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
それこそが本質

千葉印西校。 今日のテーマは【引きつける】でした。 相手を引きつけてからスペースを使うトレーニングです。 トレーニングを作る時 「ゲームでこういった現象を出す為には」と 原則としてゲームから逆算して構成していくのですが 今日だとw-upを除くと...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page