top of page

上半身(顔)と下半身が逆



フィジカルクラス【川崎】

今日のテーマは【体重移動】でした。

前後左右に身体を体重移動させます。

サッカーでは上半身の向きは前方に向けながら

下半身は横向きにする場面が多くあります。

その時に難しいのが

身体のバランスを取ることだったり

体重を素早く移動させることです。

基本的にサッカーは全てのポジションで

360°に広く動くので

ボールの動きと相手の動きに合わせて

ポジションを取っていきます。

ボールを見ることが前提としてあるので

上半身(又は顔)と下半身が別の方向を向くことがあります。

例えば、前方から来るボールを見ながら

後方へ向かって走る相手選手を追いかけたり

後方の味方選手がドリブルを見ながら

プルアウェイして前のスペースに走る動き。

この2つは上半身(顔)と下半身が逆を向いています。


今日のトレーニングでは

一定の方向を見ながら

様々な方向にダッシュを行いました。

バランスを崩さないで

尚且つ速く走ることができていましたね!


今日のMVPは…詠心!!👏✨

Tre①のダッシュでは1番速く走れていました👀

視野を確保しながら

全方向へスピードを落とさずに走れています😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ


閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アジリティートレーニングを軸に ボールを使ったフィジカルトレーニング ポゼッションを行いました。 アジリティートレーニングでは 短い距離を全方向へ身体が素早く動かせるように 様々な向き、角度のターンを繰り返し行いました。 この種のトレーニングは 細かな方法を並べるよりも ドリル的に何度も量を行って 身体にすり込んでいく方が効率が良いと考えます。 方法やファクターを伝えますが 最終的にはこのトレーニ

トレーニングを行いました。 低学年は1人ひとりが技術的に良くなっています。 話もしっかりと聞けているので トレーニングでも理解が深まってきています。 智晴はトラップの上手くて 速いボールでも止めることができています。 止めてからキックまでの動作をもっと上げることができれば 相手に奪われにくくなるので取り組んでいきましょう。 大峨は毎回できることが増えていっていて どんどん成長していっているように感

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page