top of page

マルセイユルーレット

執筆者の写真: perugia japanperugia japan

ラ・テクニカ(横浜)



本日のラ・テクニカは【マルセイユルーレット】がテーマでした🏃‍♂️

ジダンが良くやっていたあの有名な技です👍



マルセイユルーレットは

ドリブルカットを狙うディフェンダーの前で足裏でボールを止め

そのボールを軸に体をターンしてかわすテクニックです。



なぜ「マルセイユルーレット」といかご存知でしょうか?

実は「マルセイユ」の名は、この技術がトレードマークとなっているジネディーヌ・ジダンの出身地に由来するそうです。

そのジダンは単にルーレットと呼んでいたそう(笑)

ジダンが得意としたことで知られていますが

ジダンよりも前に、マルセイユルーレットを使っている選手も沢山いましたよね😄



エラシコ、マシューズ、ヒールリフト、、、

子供達はこういった技が大好きです。

以前も伝えましたが

これらの技はあまり実践的ではなく

レベルが上がれば上がる程

殆どの選手が試合の中で使うことはありません。



でも大事なのは、興味を持ってボールに触れること☝️

「マルセイユルーレット」ができるようになりたくて

何度も何度もトレーニングすることで

ボールフィーリングが上がります。

それはパス、コントロール、シュート、、、

全てのスキルアップに繋がるのでとても良いことです。



マルセイユルーレットは実際に実践でも使える技術なので

ゲームの中でも使えるようにトレーニングを続けていきましょう!










ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示

曖昧な表現に慣れてしまうと

今学期、最後の千葉印西校になりました。 最後なのでみんなに楽しんでもらえればと思い 少し基礎トレーニングをしゲームを長めに行いました。 難しいことは抜きにして 思いっきりボールを追いかけて楽しそうにプレーできていましたね。 最後のスクールでしたので...

プレスワーク

パスコースの切り方とプレスワークにをテーマに ディフェンスのトレーニングを行いました。 寄せるのか、寄せないのか 相手が時間と空間を要しているのかを見て ボールホルダーに近い選手が判断し 周りの選手も連動してボールを奪いにいきます。...

プレーを分解すると

対人強化クラス。 今日のテーマは『サイドでの駆け引き』でした。 サイドでボール受ける際の駆け引きにフォーカスしました。 足元で受けたい選手が多いのですが 優先順位は裏であって 裏の動きを見せることで足元が空くので まずはしっかりと裏の動きを見せておいて...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page