top of page

ボールコントロールを失わない

横浜校(セコンダ)


今日のテーマは【アジリティー】でした🏃‍♂️

短い距離を早く走るトレーニングです。

ただ走るだけでなく

走って疲れている状態で

ボールコントロールを失わないことを目的としました。


体力が奪われると、技術的にもパフォーマンスが落ちます。

その状態で如何にいつも通りの技術が発揮できるか

サッカーはここが非常に大事です☝️


今日もとても暑い中でのトレーニングで

体力がすぐに奪われましたが

その時が成長できるチャーンス!



智晴はボールコントロールが日に日に上手くなっています👀

まだ相手がいると失ってしまいますが

相手のプレッシャーがない状態では

すごく上手にプレーできるようになりました。

花鈴はまだまだできないと諦めてしまうこともありますが

我慢して頑張れることも少しずつ増えて

技術的にはボールを運ぶ技術は以前より良くなりました!


暑い日が続いているので

体調管理に気をつけて

元気に夏休みを過ごしましょう!

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【menu】 ❶基礎トレーニング→❷シュート練習 【keyfactor】 ・シュート精度 ・抜け出しのタイミング 基礎とシュートを行いました。 最近はシュート精度を上げることをテーマに取り組んでいます。 シュートはセンスなので 足の速さを上げることと同じくらい 教えるのが難しい部類のスキルだと思います。 よくイタリア人は決定力が高いと言われますが 本当に決定力のある選手が多いと思います。 その原因

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page