top of page

プレーを分解すると

対人強化クラス。


今日のテーマは『サイドでの駆け引き』でした。

サイドでボール受ける際の駆け引きにフォーカスしました。


足元で受けたい選手が多いのですが

優先順位は裏であって

裏の動きを見せることで足元が空くので

まずはしっかりと裏の動きを見せておいて

相手のラインを下げることを意識しましょう。


この足元か裏かの駆け引きは

試合中何度でも繰り返しやり続けることが大事です。

相手からのプレッシャーを回避することで

ボールが入った時に優位にドリブルをスタートできます。


自分がボールを受けた際(特にサイドで)に

常に相手が近い場合は

この駆け引きが上手くいっていない可能性が高いです。


ちょっとしたことで

オブザボールの数メートルの駆け引きなので

フォーカスされにくいのですが

プレーを分解していくと

ここで躓いてしまっていることが結構多くあります。


今日のMVPは、、、雅斗!!👏✨


雅斗:7

動きの緩急、裏か足元かの判断が良くできていました。

シュートゲームではファーストタッチが良く

綺麗にゴールを決めていましたね。




ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 
経験できる環境をデザインしていく

フィジカルトレーニングを行いました。 最近、チームとしての成長を感じる場面が多くなってきました。 選手個々にフォーカスしても 頑張れることが当たり前になりつつある選手が大多数ですし トレーニングマッチやリーグ戦など チームとして相対的に見ても しっかりと結果が出始めて...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page