top of page

フィジカルテスト



フィジカルテストを行いました。

前回から少し期間が空いてしまいましたが

全体的に数値が伸びています。


特に瞬発系の数値が

前回と比べて良くなっていました。

ドリブルも速くなってますね。


数値は当然良くなっているのですが

それよりも数値では測れない部分もかなり成長しました。

判断だったりポゼッション能力であったり

戦術理解もそうですね。


このチームはポテンシャルを持っていますし

全てにおいてまだこれからもっと良くなっていきます。


それはピッチ外の面でもそうで

今週、フィジカルクラスで1人の選手が目標タイムに入れず

他の選手全員がもう1セットトレーニングをすることになりました。


みんな体力は限界に近いはずなのに

詠心や蒼はその選手を責めることはなく

それどころか、「ドンマイ!」と励ましていたり

すぐに切り替えて次に向かっていました。


少し前なら、詠心は自分の基準が高いだけに

他の選手ミスを許せないこともあったし

蒼は他の選手に全く無関心なタイプでしたが

2人ともすごく心が成長して

自分以外のことも考えられる素晴らしい人間性が育っています。

これはとても大事なことですね!



アカデミーでは常々、「サッカーだけ上手い選手に魅力はない」と伝えていますが

みんなそれを良く理解して

全員が漫画の主人公のような振る舞いがあって

誰1人脇役がいない、そんなチームに成長しつつあります。


誰かの悪口を言ったり

誰かを責めたりすることは

時に楽しく感じることもあるし

それは簡単なことですが

上手くいかない時こそ

責めるのではなく、盛り上げれる選手であってほしいと思います。


イタリア人がみんな自信満々で

自己肯定感が高く堂々と自分の意見が持てるのは

子供の頃にたっぷりの愛情と

常に「あなたは素晴らしい人間だ」と言われて育つからだと言われています。

もし、子供が誰かの悪口を言っている場合は

まず自分の言動を確認してみてください。

言葉の1つひとつを丁寧に気をつけて

子供達が前向きになれる環境作りを我々大人が作っていきましょう。








ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示
  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page