top of page

パス交換からのシュート

新木場校(エンジョイクラス)

本日のテーマは【シュート】でした。

アジリティーからのシュートと

パス交換からのシュートのトレーニングを行いました。

Tre①は短い距離を走ってからのシュートでした。

前回は直線的な中距離を走ってからのシュートでしたが

今回はターンが連続する短いダッシュからのシュートです。

ダッシュで疲労感のある状態で

どれだけ正確にシュートが打てるかがテーマでしたが

みんな本当にシュートが上手くなりました👀

上手にボールを蹴れるようになりましたね!

Tre②ではパス交換からのシュートでしたが

パスを狙ったところに蹴るのが難しそうでしたね。


でも、徐々に良くなってきて

ダイレクトで綺麗にパスが繋がって

シュートが打てる場面もありました!

来週で新木場校は最後になります。

みんな参加してくださいね😄

今日のMVPは、、、ショウタロウ!!👏

試合ではメッシ並みの大活躍でしたね😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【menu】 ❶基礎トレーニング→❷シュート練習 【keyfactor】 ・シュート精度 ・抜け出しのタイミング 基礎とシュートを行いました。 最近はシュート精度を上げることをテーマに取り組んでいます。 シュートはセンスなので 足の速さを上げることと同じくらい 教えるのが難しい部類のスキルだと思います。 よくイタリア人は決定力が高いと言われますが 本当に決定力のある選手が多いと思います。 その原因

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page