top of page
執筆者の写真perugia japan

トラップは止めるだけではない

新木場校(エンジョイクラス)


今日のテーマは【方向転換】でした。

トラップと同時に身体を捻り、方向転換を行います。

トラップは次のプレーへのスタート☝️

良いトラップができると

次のプレーにスムーズに移れます。



トラップが良くないと

いくら良いものを持っていたとしても

100%力を発揮することができません🙅‍♂️

トラップと言っても

ただきたボールを止めるだけではありません。

そのボールを次プレーしやすい場所に止めることが大事です。


例えば、次に左方向に行くなら

足元ではなく、左側に止める、というように。


みんなも止めることは徐々にできるようになってきましたが

それをコントロールするのは

まだもう少しトレーニングが必要ですね😁


意図的にトラップで相手のいない

相手が嫌がるスペースに置けるようにタッチしましょう。

FUN要素があるメニューもあり

トレーニングは大盛り上がりでしたね😆

以前よりみんなサッカーを楽しんでプレーしてくれているように感じます♫

素晴らしいことですね!


今日のMVPは、、、イッキ!!👏✨

ドリブルの突破力があり

シュートの威力がゴールが吹き飛びそうですね😁

素晴らしいプレーでした👍



ペルージャジャパン

河井コーチ


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

奪われない技術

千葉印西校。 ポゼッションをテーマにトレーニングを行いました。 ボールを奪われないように動かす技術ですが ここには駆け引きが生まれます。 駆け引きがあって 今日のオーガナイズでは 常にオフェンス側が有利な状況なので 正確な技術と判断を間違わなければ...

マインドチェンジ

木曜日のスクールが再開しました。 基礎のベースアップを中心にトレーニングを行いました。 先日アカデミーのU9トレーニングで 『基本』という昔からある基礎トレーニングをやったのですが 選手達の反応が思ったよりも良く楽しそうでした。 トレーニングメニューには拘って...

選手の為の言葉かどうか

フィジカルトレーニングを行いました。 オフ明けということもあり いつもより長い距離を走るトレーニングをしました。 まだ本来のコンディションではありませんが 先週よりも動きが軽くなってきているように感じます。 何の為にこの厳しいトレーニングを続けているのか...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page