top of page

ディフェンスの条件

更新日:2022年4月27日



フィジカルクラス(川崎)


今日のテーマは【スライディング】でした。

身体を張ってディフェンスすることにフォーカスしました。

フィジカルクラスで技術的なトレーニングをすることはあまりありませんが

『身体を張る』ということは、サッカーという競技においてすごく大切な要素で

これもフィジカルクラスで行っている、『身体の使い方』に分類されると思ったので

今回はスライディングをテーマにしました。


皆さんの中で、イタリア人サッカーのイメージといえば

「ディフェンスが強い」ということが挙げられると思うのですが

実際に、、、本当に強いです!

日本でプレーしてて、恐怖心を持ったことはありませんが

イタリアではボールを持つ時間が長くなればなる程

かなり強い恐怖心を抱いきます。

この感覚は、実際に海外でプレーしないと伝わらないと思うのですが

身体ごと持っていかれるような感じで

球際の激しさは日本と別競技と感じるくらい違います。

コーチが思う良いディフェンスの条件の1つで

相手にどれだけ恐怖心を植え付けられるか、というのがあります。

対峙した時に、抜ける気がしないというか、そういったオーラを持つ選手がいます。


先程、イタリア人ディフェンスのことを『強い』と表現しましたが

良いディフェンスは上手いというより、強いんです。

今日のトレーニングでは、シュートモーションに入った相手に対して

どれだけ勇気を持って身体を張って止められるかにフォーカスしました。

みんなまだまだ球際の強さには課題がありましたが

大事なことは伝わった気がします。

よく頑張りましたね!


今日のMVPは、、、詠心!!👏✨

スライディングのタイミング、距離が上手かったです👀

ボールに向かう勇気も持っていますね😄👍


ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示
  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page