top of page

タイミング

新木場校(エンジョイクラス)

今日のトレーニングは【タイミング】がテーマでした。

タイミング良く動き出すトレーニングです。


四角形の中に小さな四角形のグリッドを作り

外でボールを回しながら

タイミング良く小さなグリッドに入りボールを受けます。


中に入れるのは時間制限があるので

タイミング良くパスを出す必要がありました。

止める、蹴るの基礎がだいぶ上手になってきましたが

止めることに集中しすぎて

なかなか状況を見ながらスキルを発揮するのが難しそうでしたね。

2vs2のコーン当てゲームも行いました。

複数あるゴールを目指して

上手くコーンを当てるゲームです。


コーンは複数ある状況なので

必ず空いているコーンがあるので

状況を見てパスかドリブルの判断し

空いているスペースを狙うように伝えました。


みんなサッカーが上手になりましたね!

毎週、元気良くサッカーに取り組んでくれるみんなと会えるのを楽しみにしてます😄

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【menu】 ❶基礎トレーニング→❷シュート練習 【keyfactor】 ・シュート精度 ・抜け出しのタイミング 基礎とシュートを行いました。 最近はシュート精度を上げることをテーマに取り組んでいます。 シュートはセンスなので 足の速さを上げることと同じくらい 教えるのが難しい部類のスキルだと思います。 よくイタリア人は決定力が高いと言われますが 本当に決定力のある選手が多いと思います。 その原因

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page