top of page

センタリング

ラ・テクニカ(横浜)



今日のテーマは【センタリング】でした。

バイタルエリアで中にいる選手にサイドからクロスを上げるトレーニングです。

高学年の選手はキック力がついてきたので

これからはサイドからセンタリングが上げれるようになってきます。


サイドから攻撃を攻略することで

相手は大きく視野を振られることになるので

マークがつきにくく

フリーの状態を作ることができやすくなります。


突破ができたとしても

センタリングが上げられなければチャンスは作れないので

今日はセンタリングを上げるトレーニングに取り組みました。


センタリングは上手く上げようと思わなくて良いので

大体の蹴るエリアだけ決めて

あとは中の選手が合わせるイメージで

相手が届かない高いボール(もしくは速いボール)を入れることが大事です。


なかなか難しかったですね。

センタリングが上がらない原因が

キック力の問題でなのか

蹴り方の問題なのか

原因を理解して

今やるべきことに集中していきましょう!


今日のMVPは、、、蒼!!👏✨

キレきれなドリブルだけでなく

スピードも速くて

素晴らしいドリブラーに育ってきています😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アジリティートレーニングを軸に ボールを使ったフィジカルトレーニング ポゼッションを行いました。 アジリティートレーニングでは 短い距離を全方向へ身体が素早く動かせるように 様々な向き、角度のターンを繰り返し行いました。 この種のトレーニングは 細かな方法を並べるよりも ドリル的に何度も量を行って 身体にすり込んでいく方が効率が良いと考えます。 方法やファクターを伝えますが 最終的にはこのトレーニ

トレーニングを行いました。 低学年は1人ひとりが技術的に良くなっています。 話もしっかりと聞けているので トレーニングでも理解が深まってきています。 智晴はトラップの上手くて 速いボールでも止めることができています。 止めてからキックまでの動作をもっと上げることができれば 相手に奪われにくくなるので取り組んでいきましょう。 大峨は毎回できることが増えていっていて どんどん成長していっているように感

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page