【menu】
❶w-up→❷パス&コントロール→❸シュート練習(U9)、ポゼッション(U12)→❹ゲーム
【keyfactor】
・視野の確保
・動いている選手へのパス
動いている選手に対してのパスをテーマにトレーニングを行いました。
U9の選手達は止まった状態でのスキルは
以前と比べてすごく良くなりました。
ただ、動きがあるとまだミスが目立つので
より動いている選手へのパス精度
また、パスを受ける際の動き出しのタイミングを
意識して行ってよりスペースを生み出せるプレーを増やしていきましょう。
U12に関しては1つひとつのプレーの基準を上げるように伝えました。
最近では玲理や雅斗は
トレーニングでトラップやパスの精度が上がってきています。
2人ともまだまだ伸び代があるので
自信を持ってプレーするようにしましょう。
今日のテーマである「動きながら」という点にフォーカスすると
蒼(水)は動き出しのタイミング、速さ、トラップにおいて
他の選手よりも1つ抜けて上手かったです。
試合でこの動きがフィットできれば
さらに蒼の速さが活きて良いパフォーマンスができます。
明日はU9、U12とも埼玉に遠征です。
普段やらないチームとの対戦ですが
相手がどこであれ
まず我々がやらなければいけないことを意識して
良い内容のゲームができるようにしていきましょう!
ペルージャジャパン
河井
Comments