top of page

スペースを作り出すこと動き



横浜校(セコンダ)


今日のテーマは【プルアウェイ】でした!

プルアウェイはボールを持っていないときに

外に開いてスペースを作り出すこと動きです。


Tre①ではまるばつゲームを使って

様々な動きを組み合わせてフィジカル能力を向上させるトレーニングを行いました🏃‍♂️💨

ただ走るだけでなく、頭を使っての走ります🏃‍♂️💨

まだまるばつのルールが怪しい部分はありましたが

楽しくプレーできていました 😄👍


Tre②では今日のテーマであるプルアウェイを行いました。

以前にもプルアウェイはやったことがあるのですが

ボールから視野を切らない動きで、外に膨らむ動きが

頭では理解していても

かなかな身体を上手く動かすのが難しいです👀


出し手、スペース、相手の3つが見れる身体の向きを作れるように

1回でできる選手もいれば、何度もトライしてもなかなか上手く動けない選手もいます。

でも、最終的にみんなできるようになっていました👍


本日のMVPは、、、トモ!!👏✨

プルアウェイを理解して、良い受け方ができていました👀

受けてからのドリブルも無駄がなく速くできています😄👍





ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 
経験できる環境をデザインしていく

フィジカルトレーニングを行いました。 最近、チームとしての成長を感じる場面が多くなってきました。 選手個々にフォーカスしても 頑張れることが当たり前になりつつある選手が大多数ですし トレーニングマッチやリーグ戦など チームとして相対的に見ても しっかりと結果が出始めて...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page