top of page

ステップを踏んでタイミングを合わせる

新木場校(エンジョイクラス)



新学期がスタートしました!

春休みが長かったので、すごく久しぶりの新木場校でした。


今日のテーマは【ファーストタッチ】でした。

トラップをどこに置くかにフォーカスしてトレーニングを行いました。



サッカーにおいて最も重要なスキルの1つであるトラップ。

ドリブル、パス、シュート、全てのプレーの始まりがトラップなので

次にスムーズに移行する為に

どこに置くかで次のプレーの選択肢が変わってきます。



まずは足元にピタッと止められるように

ボールをしっかりと見て

止める前に軽くステップを踏んでタイミングを合わせることを伝えました。



みんな難しそうにしてたけど

久しぶりのスクールを楽しんでくれていたように思います😄


最後のシュート練習では

スーパーシュートが何度もありましたね!

ボールに触れること楽しむこと

サッカーにもっと興味を持ってくれるように

これからも1回1回を全力でコーチングしていきたいと思います💪



今日のMVPは、、、ユウキ!!👏✨

トラップの位置が蹴りやすい位置に止めれていました👀

久しぶりで楽しそうでしたね😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ



閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新木場校(エンジョイクラス) 本日の新木場校は【楽しむ!】がテーマでした。 ゲームを中心にトレーニグを行いました。 最後の新木場校のスクールとなりました。 お台場校の頃から約2年間 選手達の成長していく姿を見ることができ 本当に充実した時間を過ごすことができました。 このクラスは他のどのクラスよりも サッカーを純粋に楽しんでプレーすることができ 毎回、こちらが気づかされることの多いクラスでした。

新木場校(エンジョイクラス) 本日のテーマは【シュート】でした。 アジリティーからのシュートと パス交換からのシュートのトレーニングを行いました。 Tre①は短い距離を走ってからのシュートでした。 前回は直線的な中距離を走ってからのシュートでしたが 今回はターンが連続する短いダッシュからのシュートです。 ダッシュで疲労感のある状態で どれだけ正確にシュートが打てるかがテーマでしたが みんな本当にシ

新木場校(エンジョイクラス) 今日のテーマは【シュート】でした。 心拍数が上がっている状態でのスキル発揮を目的としました。 長い距離を走ってから 心拍数の上がっている状態で 正確に早くシュートが打つトレーニングを行いました。 Tre①ではパス&コントロールの基礎を行いました。 止める、蹴るのスキルは この数ヶ月ですごく上手になりましたね! メインのシュート練習では 良いファーストタッチからシュート

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page