top of page
検索

シュート精度を落とさない

info699931

スキルアップとアジリティー向上を目指したトレーニングでした。


3つの短い距離に置かれたコーンをターンし

正確にコーンに当てます。


できるだけ大回りにならないようにターンすること

息が上がっている状態で正確にパスを出すこと

この2つにフォーカスしました。


トレーニング②は先週行った中距離のダッシュからのシュートでした。


トレーニング①は短距離を速いスピードで走ってからのスキルでしたが

こちらは中距離なのでまた違った集中力が必要です。


「絶対に決めてやる」という気持ちを持って

フィジカル的に厳しい状態であっても

シュート精度を上げていけるように

ゴールに対して貪欲になっていきましょう。




ペルージャジャパン

河井コーチ

 
 
 

最新記事

すべて表示

ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

それぞれの判断

U-15ジュニアユース 今回は個人戦術をテーマに、 ドリブルかパスか、パスならどのタイミングでどの強さで、 などオンオフともにそれぞれがどうプレーを判断して選択していくか という部分に取り組んでいきました。 上手く賢くプレーの幅を広げられましたね!...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page