top of page

サッカー的速さ

フィジカルクラス(新木場)

今日のテーマは【三角形ダッシュ】でした。

三角形に置かれたコーンを

様々な方向へ、様々な順番でダッシュします。

サッカーはただ足が速いだけでは勝てません。

スピードと、どこに走るかの判断力が必要です。

常に状況が変化するので

早く反応し、判断し、速く走る。

それができる選手が速い選手だと言えます。

先週行ったイングランド式シュート練習も行いました。

ボールを素早くシュートが打てるポイントに置き

キーパーに取られない場所に打ちます。

シンプルですが、難しいトレーニングで

なかなかゴールするのが困難でした。

シュートはトラップが8割!

正確なトラップができれば

良いシュートが打てるので

まずは思ったところに止められるようにしましょう!




ペルージャジャパン

河井コーチ

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page