ゴール以外は失敗
パス&コントロール、切り返し、展開の基礎トレーニング
角度をつけて受けてからのラストパス、シュートを行いました。
基礎トレーニングでは
シンプルだからこそ
深く追求することが大事です。
U9の選手達はとても上手くなりましたね。
トレーニングへの意識もどんどん良くなってきています。
U12はキャンプでフィニッシュの精度が課題となりました。
フィニッシュまで持っていける回数は増えてきているので
最後のところの精度を上げていく為
シュート練習では「ゴール以外は失敗」と
少し極端ではありますが
選手達にゴールに対する貪欲さを求めました。
イタリアではゴールに対する考え方が日本とは違います。
特にアタッカーはゴールを決めれなければ
どれだけ才能があっても評価されません。
逆に不器用な選手でも決定力のある選手はどのチームでも必要とされます。
上手い選手は沢山いますが
ゴールが決めれる選手は多くありません。
下手くそでも、遅くても
小さくても、細くても
色んな方法でゴールを決めることはできます。
自分にとってのストライカー像をしっかりと持って
自信を持ってシュートを打つことが大事です。
今日は大峨や瑛大、雅斗がしっかりと決めていました。
上手くいかなかった選手も
なぜ決まらなかったのか?
振り返ってみて改善していきましょう!
ペルージャジャパン
河井