top of page

ゴールへの貪欲さ



フィジカルクラス(川崎)

本日のテーマは【シュート精度】でした。

先週のトレーニングを

少しオーガナイズを変えて行いました。

先週、すごく手応えがあったので

今週も同じテーマでトレーニングをしました。


テーマは同じですが

前回は中距離でしたが

今回は短距離のダッシュの後のシュートでした。


フィジカル的に厳しい中でも

スキルを落とさないことがテーマでしたが

先週はなかなかフィニッシュが決まりませんでしたが

今週は良いシュートが沢山あります

前回よりも良くなっていました。


フィジカル面での向上も大切ですが

気持ちもプレーにすごく影響します。


「絶対に決めてやる」という気持ちが

厳しいフィジカル状態であっても

シュート精度を上げてくれます。

まずはゴールに対して貪欲になっていきましょう。

今週のMVPは、、、拓奨!!👏✨

誰よりもゴールに対しての意識が高く

シュート精度も高く

みんなを鼓舞する姿も素晴らしかったです😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

U9はトレーニングでした。 最近はアカデミー以外のチームやスクール生も見る機会が増えましたが その中で気がつくのは 精神的にも、技術的にもアカデミーの選手達はすごく成長しているということ。 少し前とは比較にならない程 U9の選手達も人間性が良くなっていて それに比例して技術的にもできることが多くなってきました。 ふざけたり、文句を言ったり、後ろ向きな姿勢、自信がない そんなことは殆どなくなりました

ポゼッション、パターン(基礎)、1対1をテーマにトレーニグを行いました。 U9の選手達は前回とても良い試合をしました。 別のチームと比較することで 自分達が人間的に、技術的にどの位置にいるのかわかるし コーチにとっても 違った環境でトレーニングしている 同じ歳の選手達を見ることで 今まで取り組んできたことの答え合わせができます。 そういった意味では 思っていた以上にペルージャの選手達はしっかりして

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page