top of page

ゴールへの貪欲さ



フィジカルクラス(川崎)

本日のテーマは【シュート精度】でした。

先週のトレーニングを

少しオーガナイズを変えて行いました。

先週、すごく手応えがあったので

今週も同じテーマでトレーニングをしました。


テーマは同じですが

前回は中距離でしたが

今回は短距離のダッシュの後のシュートでした。


フィジカル的に厳しい中でも

スキルを落とさないことがテーマでしたが

先週はなかなかフィニッシュが決まりませんでしたが

今週は良いシュートが沢山あります

前回よりも良くなっていました。


フィジカル面での向上も大切ですが

気持ちもプレーにすごく影響します。


「絶対に決めてやる」という気持ちが

厳しいフィジカル状態であっても

シュート精度を上げてくれます。

まずはゴールに対して貪欲になっていきましょう。

今週のMVPは、、、拓奨!!👏✨

誰よりもゴールに対しての意識が高く

シュート精度も高く

みんなを鼓舞する姿も素晴らしかったです😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【menu】 ❶基礎トレーニング→❷シュート練習 【keyfactor】 ・シュート精度 ・抜け出しのタイミング 基礎とシュートを行いました。 最近はシュート精度を上げることをテーマに取り組んでいます。 シュートはセンスなので 足の速さを上げることと同じくらい 教えるのが難しい部類のスキルだと思います。 よくイタリア人は決定力が高いと言われますが 本当に決定力のある選手が多いと思います。 その原因

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page