エリアでの数的優位
2vs1を行いました。
昨日のU9の試合では
決定機での判断の悪さがありました。
シュートを打つのか
それとも味方を使うのか
エリアでの数的優位、又は数的同位に関しては
ゴールを決めきれるようにしないといけません。
今日のトレーニングでは
時間的制限のある中で
数的優位(2vs1)を活かしてゴールを決めることを目指しました。
時間のプレッシャーを感じながらも
冷静に判断し、正確にゴールする
エリアでの数的優位は簡単なようで難しいです。
基本的には自分でシュートを打つことを考えて
相手が完全に自分を切ってきた場合
もしくは、味方が完全にフリーの場合は
パスを選択するというイメージでいいと思います。
初めからパス先行にならないようにしましょう。
今日は判断が遅く
良い形(数的優位)でシュートを打てていませんでした。 もっとスピード感を持ってプレーできる 正確なスキルをつけていきましょう。
暑い中でしたが
体力がついてきたと思います。
今日は中村コーチも来てくれて
久しぶりでみんな嬉しそうでしたね。
今週末は千葉遠征もあります。
この夏休み最後の思い出を作りましょう!
ペルージャジャパン
河井