top of page

アイスブレイクは大盛り上がり

新木場校(エリート&フィジカルクラス)



本日のテーマは、フィジカルは【爆発力】

エリートは【サイドチェンジ】でした。



フィジカルでは爆発力をテーマに

初速を上げることにフォーカスしてトレーニングしました。


瞬間的にバーストする力は

サッカーや、その他のスポーツでもとても重要な能力です。

初速が上がると、マークを外しやすくなったり

ドリブルで相手を剥がしやすくなります。


瞬発系に自身のない選手もいると思いますが

初速はトレーニングで必ず上げられるので

諦めないで継続してトレーニングしていきましょう!


エリートではサイドチェンジをテーマに

ボールを早く左右へ動かすトレーニングでした。



その前にアイスブレイクで行った

特大インサ(サッカーテニス)はめちゃくちゃ盛り上がりましたね😂


トレーニングにも緩急が必要で

その方が集中力が持続して効果が得られます。

フィジカルで疲労感があったと思うので

エリートのTre①はFUNメニューのインサを行ったのですが

みんな楽しそうでしたね✨


Tre②ではメインのサイドチェンジ。

ボールを横に早く動かす時の注意点は2つ

①選手同士が横並びにならない(角度をつける)

②どっちの足にパスをコントロールするか

この2つが重要になってきます。



しっかりと意識してトレーニングできていましたね!

パススピードも少し上がってきたように感じます👀

今日のMVPは、、、瑠惟!!👏✨

バーストする力は小学生の域を超えています👀💦

すごいパワーを持っていて

瑠惟はこらからの成長が楽しみですね😁👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

トレーニングを行いました。 低学年は1人ひとりが技術的に良くなっています。 話もしっかりと聞けているので トレーニングでも理解が深まってきています。 智晴はトラップの上手くて 速いボールでも止めることができています。 止めてからキックまでの動作をもっと上げることができれば 相手に奪われにくくなるので取り組んでいきましょう。 大峨は毎回できることが増えていっていて どんどん成長していっているように感

【menu】 ❶w-up→❷パス&コントロール→❸シュート練習→❹1対1(切替)→❺ゲーム 【keyfactor】 ・視野の確保 ・切替え パス&コントロールのトレーニングでは トラップ→パスを右足、左足は決めず 選手達に任せて行いました。 状況をイメージしながら行えている選手と そうでない選手ではトレーニングの質が変わります。 多分、殆どの選手が自分の中で課題を持ってトレーニングできていないので

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page