top of page

やればできる

執筆者の写真: perugia japanperugia japan

フィジカルトレーニングを行いました。


誰にとってもフィジカルトレーニングは『楽しい』と思えるトレーニングではありません。


スポーツをやっていた方ならわかると思いますが

できればやりたくないけど

絶対に必要なトレーニングでもあります。


そんなトレーニングを継続していく中で

自分と戦うことを楽しんでいる選手も少しずつ出てきています。

楽しむというと語弊があるかもしれませんが

少なくても前向きに取り組めています。


フィジカルトレーニングでの効果や

継続することの価値を実感し

それがサッカーにフィードバックされてるという成功体験が

彼らが前向きに取り組めている要因ではないでしょうか。


まずは小さな成功体験でもいいので

ここでのコアトレーニングをやり抜いて自信をつけ

更に大きな成功体験を得てもらい

『やればできる』というマインドを持てる環境を整えていきたいと思います。


今日のMVPは、、、怜吾&篤人!!👏


怜吾:7.5

アジリティーでは総合で3位でした。

終わった時には体力が尽きていましたが

それくらいしっかり頑張れていましたね!


篤人:7

アジリティートレーニングでは悔しい思いをすることが多かったですが

今日は終始高い順位にいました。

いつも真面目に取り組めているので

体力とクイックネスがついてきましたね。



ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示

ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

帰ってくる場所

茨城遠征2日目。 決勝リーグが行われました。 3試合で1分2敗で結果的には納得のいくものではありませんでしたが それでも夏からの成長はかなり感じられて 中位リーグにも行けず、下位リーグだったのが 今回は決勝リーグに残れて 全体の4位だったことは自信を持っていいと思います。...

Comments


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page