top of page

まずは意識することから

新木場校(エンジョイ)


今日のテーマは【リターン&展開】でした。

基礎のベースアップを図ったトレーニングでした。


最近は止める、蹴るのスキルもだいぶ上手くなってきました。

トレーニングを理解する力も少しずつついてきています。


今日はリターンと展開でしたが

ただポジショニングを取るだけでなく

視野の確保→身体の向きは次のプレーを意識することをスクール生に伝えました。


目の前のボールをコントロールすることに必死で

まだまだ視野を確保したり、身体の向きを整えることは難しかったですね。


でも、イッキやリュウセイは意識しているのが伝わってきました。

できなくてもこうして意識することが大事です。


レベルが上がれば、スキルだけでは厳しくなるので、もっと賢くプレーできるように

今からしっかりと視野の確保、ポジショニング、身体の向きを意識してプレーしていきましょう!


今日のMVPは、、、イッキ!!👏✨

しっかりと話を聞けて、理解する力があります👀

誰よりも真面目にトレーニングに取り組めていますね😄👍

ペルージャジャパン

河井コーチ

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

トレーニングを行いました。 低学年は1人ひとりが技術的に良くなっています。 話もしっかりと聞けているので トレーニングでも理解が深まってきています。 智晴はトラップの上手くて 速いボールでも止めることができています。 止めてからキックまでの動作をもっと上げることができれば 相手に奪われにくくなるので取り組んでいきましょう。 大峨は毎回できることが増えていっていて どんどん成長していっているように感

【menu】 ❶w-up→❷パス&コントロール→❸シュート練習→❹1対1(切替)→❺ゲーム 【keyfactor】 ・視野の確保 ・切替え パス&コントロールのトレーニングでは トラップ→パスを右足、左足は決めず 選手達に任せて行いました。 状況をイメージしながら行えている選手と そうでない選手ではトレーニングの質が変わります。 多分、殆どの選手が自分の中で課題を持ってトレーニングできていないので

  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page