top of page

どれだけ本気でできるか

info699931

U-15ジュニアユース






今回も引き続きボール奪取時に必要な要素から

ディフェンスの能力を高めていきました。


執拗に伝えてきた相手の可能性を奪う守り方を少しずつ理解してきて、

ディフェンスとして必要なメンタリティやテクニックが高まっています!





ディフェンスとして能力を高めるためには、

そもそもサッカーの根本、勝負事の根源にある

『絶対に相手にやらせない』

という気持ちにもっと執着心を持たなければいけません。


僕自身もイタリア人の本気のタックルを受けたときに

サッカーに対する考え方や気持ちの差を感じました。


みんなもこれからカテゴリが上がっていくほど、

その違いを感じることが多くなってくるはずです。





足ごと狩られるようなタックルや、

ファウル覚悟で身体をぶつけたり服を引っ張ったり、、、


また、身体的な激しさだけでなく、

一見くだらないと思うような言動での駆け引きなど、

上に行けば行くほど、ボールを奪うということ&勝負に勝つということ

に関しての価値観が全く違います。


もちろんそこに悪気はなく、彼らにとってそれが当たり前なことで、

優しさやリスペクト以上に、勝負に対するこだわりを持っています。





選手によって、チームによって、国によって、

能力や特徴は様々だし、考え方や文化も異なります。


ただ、勝負に勝つということは、全員の共通の目的だし、

そこに隙や妥協があることで差がついてきます。


どれだけ本気でディフェンスできるか。

勝つことに対して真剣に取り組むからこそ、そこに本当の楽しさを知ります!








本日のトレーニングデータ、フィードバック、映像分析は専用HPからご確認下さい


↓↓↓







 









ペルージャジャパンでは、関西エリア限定で冬休み期間の

『個人レッスンキャンペーン』を実施致します。


夏休みにキャンセル待ちとなった大好評のキャンペーンを、

冬休み期間でも実施することとなりました!


通常1h¥8,800のところ、冬休み期間限定で1h¥4,400にて受講可能です!

(※受付は先着順となります)



冬休みのスキマ時間を利用して、周りの選手と差をつけましょう💪✨

皆様のお申し込み心よりお待ちしております😊



↓↓↓

 


※空き枠が残り3コマとなりましたので、ご希望の方はお早めにお申し込み下さい🙇‍♂️








ペルージャジャパン

田畑コーチ

 
 
 

最新記事

すべて表示

ゲームこそ最高のトレーニング

対人強化クラス。 今日は4月から行うゲームクラスの内容を行いました。 ゲームクラスでは ゲーム(試合形式)の中で テーマを決めることなく ゲームの流れの中で起きた現象に対してその場で説明していきます。 その場で指摘してエラーを伝えるので...

トータルでアプローチする前に

振替でのトレーニングでした。 4月以降、火曜日はフィジカルに加えて 基礎技術に特化したトレーニングを行っています。 今日はその技術的な部分にフォーカスしてトレーニングを行いました。 サッカーではプレーする際に 認知して、判断をして、実行に移す。...

それぞれの判断

U-15ジュニアユース 今回は個人戦術をテーマに、 ドリブルかパスか、パスならどのタイミングでどの強さで、 などオンオフともにそれぞれがどうプレーを判断して選択していくか という部分に取り組んでいきました。 上手く賢くプレーの幅を広げられましたね!...

Comentarios


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page