top of page

どう行動するか

U9はリーグ戦とトレーニングマッチでした。


リーグ戦では悔しい結果となってしまいましたが

1人ひとりが課題に直面して

どう行動するのか

考えさせられる良い機会となったと思います。


とにかく量が足りていないので

もっと真剣に向き合って次のステップに行けるように

量と方向性をブラッシュアップしていきましょう。


1、2年生に関しては

学年差のある中で特にディフェンス面で成長を感じました。

球際も強くなってきたし

光(ヒカル)と光(コウ)に関しては

オフェンス面でも4年生相手に随所で良いプレーがありました。


U12はトレーニングでした。


相手が点(マンマーク)か空間(ゾーン)なのかを見極め

受ける位置を判断することをテーマにしました。


トレーニングの中で段々とコツを掴み始めて

上手く受けられる選手も多くなっていきました。


目的(ゴール)を意識して

ボールをもらう際に前を向けるように

常に前に運ぶという意識を持ってプレーしていきましょう!


今日のMVPは、、、光(コウ)&凛斗!!👏✨


光(コウ):7

ディフェンス面では体格の大きな相手に対して

負けずにプレスをかけることができて

オフェンス面ではボールを散らせる場面もありました。

1年生でここまでできるのは素晴らしいですね。


凛斗:7

裏への意識が高く

足元と裏を使い分けて上手くボールを受けることができていました。

相手との駆け引きができるようになってきましたね。




ペルージャジャパン

河井

最新記事

すべて表示
最も良い受け方

YCTC校。 今日のテーマは【準備】でした。 ボールを受ける前の準備について深掘りしました。 ①角度 ②声 ③視野の確保 ④動き出しのタイミング 今日はこの中でも視野の確保にフォーカスしました。 ボールを受ける際に最も良い受け方は 『見えるものが多い』ことです。...

 
 
 
経験できる環境をデザインしていく

フィジカルトレーニングを行いました。 最近、チームとしての成長を感じる場面が多くなってきました。 選手個々にフォーカスしても 頑張れることが当たり前になりつつある選手が大多数ですし トレーニングマッチやリーグ戦など チームとして相対的に見ても しっかりと結果が出始めて...

 
 
 

Comentários


  • 黒のYouTubeアイコン
  • Black Instagram Icon
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Facebook Icon
bottom of page